【ご案内】支援者のための対話の会 ― 第3回開催のお知らせ
支援に携わるみなさまへ
日々の実践の中で、自分の思いや考えを立ち止まって振り返る時間はなかなか取りづらいものです。
そんな支援者同士が、立場や肩書きを少し脇に置いて、安心して語り合える場として「対話の会」を続けています。
おかげさまで第3回を迎えることになりました。
これまでの参加者からは、こんな声が寄せられています。
「参加して楽しく対話ができました。気持ちよく、さまざまな学びと気づきのある会でした。」
「オープンダイアローグの考え方をもとに、話す人と聴く人を分けたリフレクティングの時間。自分自身の中にいろいろな思いが湧き上がり、心地よい気分になりました。」
今回も、オープンダイアローグの考え方をベースに、「聴く」ことと「話す」ことを大切にした対話の場をつくります。
経験や職種は問いません。関心のある方は、どうぞお気軽にご参加ください。
【開催概要】
- 日時:7月26日(土)20時~22時
- 会場:Zoomで(申し込みした方に招待を送信します)
- 対象:支援に関わるすべての方(教員、福祉職、心理職、支援員など)
- 定員:8名(先着順)
- 参加費:無料
- お申込み方法:YSさくらカウンセリングオフィスのホームページより
一人ひとりの「声」が尊重される静かな対話の場です。
どうぞご一緒に、言葉を交わす時間を味わってみませんか。